<aside> 💡
茨城大学工学部機械システム工学科 楊子江研究室 https://yoh.ise.ibaraki.ac.jp/
</aside>
当研究室では,制御工学を中心とした研究を行っています. 制御工学とは,入力および出力を持つシステムにおいて、その(状態変数ないし)出力を自由に制御する方法全般にかかわる学問分野を指します. 主にフィードバック制御を対象にした工学です. 大別すると,制御工学は,数理モデルに対して主に数学を応用する制御理論と, それを実モデルに適用していく制御応用とからなります.応用分野は,機械系,電気系,化学プロセスが中心ですが, ものを操ることに関する問題が含まれれば制御工学の対象となるため, 応用範囲が非常に多岐にわたっています. ロボット,船舶,自動車,飛行機,石油化学プラント,エネルギーシステム,環境システム,生態システム, 社会経済システムなどにとっては,欠かせない専門分野です.
近年、当研究室はとくに以下の課題に興味を持っています。
このページでは、配属希望の方への情報を掲載しています。
研究室選択時の判断材料としてお使いください。
10:30a.m.~17:00p.m.
14:00p.m.~
Bコース学生については、アルバイトなどを考慮して午後からとなっています。
ただし、1日6時間以上は活動を行うことになっています。